変更~2010年07月29日 00時24分35秒

ちとさすがに暑苦しいタイヤキさん背景を変えてみた。
さすがの鯛さんも最近タイヤキご無沙汰だわ。
といいつつ今月マンゴータイヤキ食べたがな。

というわけで旅心くすぐられる飛行機バックにしてみたよ!
時間で背景変わるとは高機能♪
ちょっとクールすぎるかな・ω・;

ちょっとは爽やかにしないと乗り切れない…。

最近のイロイロ。2010年01月25日 00時55分47秒

ども…長い間書き込んでなかった気がしたけど、今月2回目です。快挙!

本当は今日あたりサイトに仕事絵他イロイロアップするつもりだったんですが
とりあえずお仕事と夏コミ申込終わってからにするべく頑張りました。
今度こそ受かりますように…!!!


とりあえず最近のお仕事として
■ソードワールド2.0リプレイ『新米女神の勇者たち (7)』20日に発売!
 衝撃の展開を見よ~(笑)
http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?pcd=200908000092

□ただ今発売の『ドラゴンマガジン』300号記念ということで、
 プレゼントにルーフェリア様色紙描きました♪是非応募してね。
http://www.fujimishobo.co.jp/novel/index.php

■ハンゲーム『サクジョ!2限目』公開されてます。カード絵2枚描いてます。
http://casual.hangame.co.jp/collectionking/

■カードゲーム『バトルスピリッツ』アメリカ版出たみたいです!
 見本が来てちょっと感動。修正されたらいちにんまえ。
http://www.battlespirits.com/



さて昨日は。
吉祥寺パルコに『東のエデン』特設ショップを覗きに行き、
新しく出来たよさげなお野菜カフェ『菜』でランチして、
デザートに(オイ!)『天音』のたいやき食べ、
日本橋に移動して三井記念美術館で『柴田是真の漆×絵展』を観たあと
おやつに(オイ!)『千疋屋』でいちごヨーグルトパフェを食べ、
有楽町に移動して『過門香 点』で坦々麺と小龍包食べたあと
最後にかけこみで『This is it』観たら

  風邪引きました。\(゜∀゜*)/アホかー。


柴田是真はTVで観るまで知らなかったんですが、それはもう
漆を絵の具のように扱って絵を描いた人らしく。
もちろん本職(?)の漆工芸品も素晴らしいんですが
その緻密だけど遊び心に溢れた絵画作品はかなりの見ごたえでした。
小さい絵が色々描かれた画帳が何冊もあるんですが
持って帰りたかった…!!
漆って意外にも発色がよくって退色もしないししかも
岩絵の具よりクッキリ目立つんですねえ。

んで、空いてるだろうと思いきや館内は老若男女で溢れてまして。
(みんなTVみたのか??)
行列して観てる途中で閉館案内がかかり、最後は慌てて
出る羽目に。1時間45分かかりました。
画帳の複製あったら絶対買ったんですけど
あんまり絵はがきが良くなかったわぁ。
2/7までなので、絵が好きな人はおすすめですよ。
http://www.mitsui-museum.jp/index2.html


しかし館内の空気が悪かったかも…絶対ココで感染したぞっ!



『This is it』はマイケルに興味なくて放置してたんですが
24日で終わる!と言われたらやっぱり観なきゃと。
うん、あれは大画面の臨場感で見るべきですね。
“作り上げる”過程が観られたのは、完成した絵画のラフスケッチを
見た時のようなワクワク感がありました。
観てよかったです。


今後観たい映画が沢山出てきたのでめもめも。
『アバター』
『ラブリーボーン』
『Dr.パルナサスの鏡』
なんか昔観た、実写と人形劇を合わせた『ファウスト』を髣髴とさせる気が。
→調べてみた。これだこれ。ヤン・シュヴァンクマイエル監督。
やっぱりチェコの人だわ。頭おかしくなりそうな感じが結構はまりました。
http://movie.walkerplus.com/mv29708/

『アリス・イン・ワンダーランド』
『ソフィーの復讐』ちょっとアメリっぽいか?でもチャンツイイーが珍しい役なので。
中韓合作と言うのも珍しいかな。筋書き的には絶対韓国物だと思ったんですが、
中国もこんなラブコメ?作るようになってたのね。

タイトル忘れたけど『ダークナイト』の監督の最新作が夏にやるらしいのでそれも。
『カールじいさん』観たい観たいと思いつつ、絶対TVでやるよね~。
でもこっそり観るかも…。

たまに2009年09月04日 23時59分41秒

コメントついてる~!?
と思ってチェックすると全てスパムなのが萎えるわぁ…。

今日は借りてきた『ガンダム THE ORIGIN』読んだら
思いのほかドラマが深くて面白い!!
それに10数年ぶりに読んだ安彦さん絵が全く退化してないというか
思い出以上にやっぱり上手くて失礼ながら驚きました。
アニメ的動画コマ割りが頭の中で勝手に動いて見える。

個人的に苦労症ブライトさんがいちおしです!`▼´

模様替え2009年06月07日 16時20分42秒

マンガ用BOXを買って自分の部屋もかなり片付いたところで!
ブログもデザイン変更してみました。
さすがにもうタンポポもないだろうということで…。

でも季節に合ったいい感じの素材がなくって
探し回っていたら、「コ、コレは!!」というデザインに遭遇。


コレで名実共に『たいやきブログ』の完成です(笑)。



先日BS2で『攻殻機動隊S.A.C. ソリッドステイトソサイエティ』
やってたので録画しつつ鑑賞~。よくあんな設定思いつくなあ。
やっぱり少佐は格好いいですね。
しかし何となく盛り上がりが少々足りなくてしょんぼりな
終わり方だったような気がしたのは、公安9課の少佐メインの
最盛期の、その後の話だったせいかな?


てなわけで神山監督の『東のエデン』はまってますよ!
最初気付かなくて4話くらい見逃しててショック。
やっぱりアニメ雑誌欲しい…!
↑ネットでまとめてどっかに新番組とかあげてる処は
あるのかもしれんが。
だれかちぇっくしてー。

これまた設定が他にない感じで面白いですね。
それに羽海野チカさんのキャラ原案。実は私この方の
少女マンガ絵柄がそんなに好きじゃーなかったのですが、
アニメの立体感とマッチしてすごく可愛い!

そして絵の可愛さに誤魔化されてますが攻殻ばりの
R15展開ですよな。
攻殻好きじゃない~と言ってた友達がエデンには
はまってるんですが、君絶対絵に騙されてるから!(笑)


神山監督ならばどんな方向に展開してもちゃんと収束
させてくれる安心感があるので、今後も楽しみです。
やっぱりこの人はファンタジーよりSFですな^^;



あと『リストランテ パラディーゾ』
これも原作にそんなにはまれなかったので見逃してたのですが、
一度録画してみたらかなり雰囲気がいい!
あとご飯美味そう…(´▼`*)
ので毎週観始めました。

うーん、絵柄嫌いじゃないけどあのラフさがダメだったのかな。
自分メガネ青年好きなのに、老眼鏡萌えはなかったらしいと
思ってましたが、アニメの彼ら首筋がせくしー過ぎです(笑)。

とりあえず男性陣の声が超素敵。
特にヴィート!!!≧▼≦

個人的に女性陣はちょっと全体に声が高すぎる感じがします。

インプット月間2009年05月21日 20時15分57秒

先月締め切り終わってから丁度ほぼ1ヶ月間、
旅行2回に買い逃してたマンガに続き物文庫本10数冊
借りたマンガ読破に阿修羅展…

と、何かを取り戻すかのよーにインプットしまくってます。
まあ小説10数冊すべてライトなアレなのですがね。
少女小説って面白いなあ(笑)。

そして何にも追われず毎晩お布団に転がって読書って
なんて幸せなのかしら…!!!
おかげで今年に入って初めて皮膚状態も正常に戻りましたよ!
やっぱアトピーはストレスが原因に違いない。


さてそろそろお仕事しなきゃならんのですが…
切り替えができないよおおお。



昨日「新米女神の勇者達(5)」が発売になりました。
今回カラーではSAI初挑戦に、キャラ絵全面更新に
(やっと動きのあるポーズで描けました。メッシュ格好つけすぎですかね(笑))
あとがきイラストに(秋田さんのあとがきの後にでも
ちょろっと載る位かと思ってたのにいい((゜д゜;)))
新キャラぞくぞくと、色々てんこもりですが。

モノクロがキャラ立ち絵ばっかになってしまったのに
後で気付いて激しく後悔です。
やっぱりラフには時間をかけないとなあ…。


とりあえずよろしければ怒涛の展開をお楽しみください~。

おいっ!^^;2008年07月07日 21時05分06秒

買って1年未満のタチカワ丸の
ペン軸の中芯が折れたああ!!!
通りで最近ペン先がふらつくとおもったら…。

軸自体は木で握りやすくてお気に入りなんですが
どうにか修理できないもんか?
中身はプラ製なんだよね~。木だったら多分折れなかった!
はぁ。

で試しに、今まで使ってたゼブラ丸の軸に挿してみたら…
あれ、普通に使えるじゃん(苦笑)。
しばらくはこれで行くか。
でもこれ握りが細いんだよね。手が疲れそう。


てことで、この週末は夏コミの原稿ペン入れしてましたよ。
10Pできた。(12P中…)
今回こそうそつき狼さん卒業!?